こんにちは やなせ歯科のやなせです | - じめじめとした日が続く梅雨ですが、
作物にとっては恵みの雨をもたらす貴重な季節です。 なかでも、「梅雨」という名前の一部でも使われている 『梅』はこの雨によって熟し、収穫の時期を迎えます。 梅には食物繊維やナトリウムなどが多く含まれており、栄養満点です。 また「梅はその日の難逃れ」「うめは三毒を断つ」 と言われるほど、殺菌効果のあるクエン酸が豊富で、 疲労回復にもぴったりです。 体が重く感じたときは、さっぱりとした梅で リフレッシュしてみるのはいかがでしょうか。 梅干しのような酸っぱいものを口に含むと 身体は「毒」だと判断し、だ液で薄めようとする働きがあります。 想像するだけでだ液が出るのは、 その記憶に対する条件反射によるものだそうです。 だ液の殺菌作用は、むし歯や歯周病予防の助けにもなってくれます。 しかし、お口の健康を守るためにも 歯科医院での定期的なチェックを心がけて下さいね。
やなせ歯科は、 皆様の歯を守るための情報提供を日々発信しています。 また、いつでも気軽に立ち寄れる存在でありたいと思っています。 どんな些細なことでも、遠慮せずにご相談ください。 -
|
|